今日は以上児クラスのお悟りお遊戯会がありました。以上児クラスではお釈迦様がお悟りを開いた日をお祝いする『成道会』という儀式をします。儀式当番は年長児さんの代表です。献華・献灯・献香・献乳をお釈迦様にお供えします!みんなが見守る中お当番の役割をこなしていましたよ!
4,5歳児で近隣にある榴岡天満宮に行き、七五三参拝をしました。七五三の由来を伝え、みんながここまで大きくなったことを神様にお礼し、「これからも健康で元気に大きくせいちょうしますように」とお願いをしました♫
榴岡天満宮からは千歳飴、父母の会からは保育園児全員にお菓子を頂きみんな喜んでいましたよ❣
これからも色々なことを体験したり、挑戦し、学んですくすくと大きくなって欲しいですね‼
今日はおいも焼き会でした!先月3,4歳児がいも掘りで収穫したさつま芋を使いました。子ども達は新聞紙とアルミホイルでお芋を巻きました。
園庭では焚火の準備‼先生が準備していると「手伝ってあげる~」と子ども達が積極的にお手伝いをしてくれ、あっという間に焚火の準備も終わりました。火が燃え上がってくると「すご~い‼」と焚火の様子を興味津々で見入っていましたよ!
お芋焼き会には姉妹園の荒井マーヤこども園の4,5歳児も参加しました!焚火の火が落ち着いたらみんなでお芋を投入し、出来上がりまでは一緒に園庭で遊びましたよ♪遊びながら「まだかな~?」「お腹すいた~!」と待ちきれない声が聞かれました!
出来上がると「黄色がきれ~い」「やわらかい♫」等々感じた事を言葉にしながら食べていました。焚火でつくる焼き芋は普段なかなか経験することがないので、美味しい♪美味しい♪とおかわりもたくさんして満足した子ども達でした❣
秋ならではの行事を満喫しましたよ!
今日は給食の食材を卸している大学魚屋さんにきて頂き、鮭🐡の解体ショーをしました‼普段魚を丸々1匹見る機会が少なくなっている現状もあり、子ども達は鮭の大きさにびっくりしていました。実際に魚を触ってみたり、いつも食べている魚がどうやってさばかれて食卓まで出てくるのか興味を持って見ていましたよ‼
鮭のクイズショーもあり、より知識を深めていました。最後には普段食べている魚の寿命のクイズがあり、「そうなんだ~」と納得したり、深海魚の寿命を聞いた時には「えぇぇぇ~!すご~い‼」と盛り上がっていました♫
さばいてくれた鮭は午後のおやつで鮭ごはんとして美味しく頂きました!
収穫祭に使う食材を近隣の八百屋さんまで4,5歳児でお買い物もしましたよ!自分達で買う事でより気持ちも高まり当日を迎えることができました♫収穫祭では園庭にかまどをを作り、お外で調理しました!3歳児は白菜としめじちぎり、4歳児はこんにゃくちぎりと人参と大根の型抜き、5歳児は包丁を使って食材を切りました!
かまどの鍋にどんどん食材が入ると「わ~すご~い♫」と徐々に出来上がってくる様子を興味津々でみていましたよ!「早く食べたいな~」と待ちきれないようでした。
天気にも恵まれ、園庭で自分達が作った豚汁をみんなで美味しく頂きました☆彡
今日は環境プログラムとして5歳児さんが宮城教育大学に行き、学生さんと一緒に敷地内の森の探検を楽しみました!普段あまり見ない大きな葉っぱや栗、木の実等々色々な物があることに気付き発見していた子ども達です♪学生さんが考えてくれたストーリーに沿っての探索活動や拾ったもので制作、一緒にお弁当を食べたりと楽しいひと時を過ごしました!最後に探検マスターのメダルをもらって「また来たいな~」「楽しかった!」と大満足したようでした♫
今日は消防訓練がありました!近隣の河原町出張所の消防士さんが来てくれ、みんなの避難訓練の様子を見てくれました。「押さない」「走らない」「喋らない」「戻らない」の「おはしも」のお約束をしっかり守り上手に避難することができ褒められました!その後は先生達の消火訓練の様子を見たり、間近で消防車をじっくりと見学することができ、消防士さんに色々と質問をしていた子ども達です!
雨天で延期になっていたいも掘りに行って来ました♪延期日はお天気にも恵まれ、3,4歳児でバスに乗ってJRフルーツパーク荒浜にレッツゴー‼
大きなさつま芋畑につくと早く掘りたくウズウズ♪大きな芋が出てくると「あったよ~‼」と頑張ってほりおこしていました♫みんなで沢山掘って大収穫でした‼
ヤクルトさんにきて頂いて腸の働きについて分かりやすく教えてもらいました!小腸がすごい長いことにびっくりしたり、お腹には色々な菌がいることを学びました!最後に2つ①ウンチを我慢しない②野菜を食べることの約束をしました。ヤクルトも頂き、給食で美味しく飲みました♪
今日は近隣の保育園の穀町保育園さんと仙台保育園さんの5歳児さんと一緒に遊びました!各園の運動会で取り組んだ出し物を見せ合いっこしたり、3園混合グループでリレー対抗戦をしました。グループ内で走る順番を決めたり、応援したりと仲間意識を持って交流を楽しむことができました!